JAVA プログラミング 入門

JAVAのプログラミングについて初歩から解説します。まずは、mainメソッド、変数、演算、if文、for文、while文、メソッド、配列など。続いて、メソッドを複数構成して、プログラムを作成(非オブジェクト指向プログラミング)、しばらく後になると思いますが、オブジェクト指向プログラミングを解説します。 クラスの構成、コンストラクター、継承、・・・、など、本格的OOP(Object Oriented Programming)を解説します。

JAVA データの入力(標準入力:キーボード)、実数変数

今週のお題「雨の日の楽しみ方」

今週のお題「雨の日の楽しみ方」

データの入力(標準入力:キーボード)、実数変数

 

Prog3_1javaのプログラムである。キーボードからの入力と実数の扱いについての例である。

f:id:Kurokawa_Tomio:20190610125559p:plain

図Prog3_1src



1行目はコメントである。/* */で囲まれた部分はコメントで、プログラムの動作とは関係ありません。

2行目はこのプログラムはjava の入出力に関するライブラリーを使用するということをjavaコンパイラーに知らせている。

4行目の throws IOException はこのmainメソッドではIOExceptionというエラーのような状態がおこる可能性があるということをコンパイラーにあらかじめ伝えています。これに関しては後程詳しく説明します。キーボード入力のためのコードを書くときはこのようにしてください。つまり2行目を書き、main メソッドに throws IOExceptionを書く。

6、7行目はキーボード入力のためのオブジェクト(br)を作成しています。6,7行目は一行で書いてもよい。ただ、長くなるので2行に分けただけであります。

8行目はStringというオブジェクト変数を宣言しています。ここではbrにそのオブジェクトが代入されます。

10行目はbというdoubleタイプの実数変数を宣言しています。

11行目は"整数を入力してください”というメッセージを出力。

12行目はキーボードからの入力を読み取る命令です。strには入力文字列が入ります。

13行目はstrを出力しています。

14行目はstrint整数に変換しています。

15行目はaを出力しています。結果は13行目と同じです。

16行目はメッセージ"実数を入力してください”を出力しています。

17行目はstrに次の入力文字列を取り込んでいます。上書きです。

18行目はstrDoubleの文字列とみなして、Doubleタイプに変換し、bに代入しています。ず

19行目はbを出力しています。

Prog3_1resは実行結果です。

f:id:Kurokawa_Tomio:20190610125801p:plain

図Prog3_1_res

JAVA PROGRAMMING 入門 TOP へ